お子さんの矯正について

小児矯正とは

小児矯正とは

小児矯正とは、子どものための矯正治療の総称です。
乳歯の段階、永久歯が生え揃う前、生え揃ってすぐなど、それぞれのタイミングに合わせて適切な治療を行うことで将来的な不正咬合のリスクを軽減します。

成長期に矯正治療を行うことは歯並びだけでなく顎の骨も動かせるため、お子さんの負担を軽減しながらお口周りの成長をコントロールできます。

小児矯正の目的

成人矯正が「歯並びを整えること」を目的とした治療である一方、小児矯正は「将来的に正しい歯並びを実現するための土台づくり」が一番の目的だと考えています。
今現在の歯並びではなく、将来生え揃う永久歯がバランス良く、正しく生えるように顎のスペースを確保したり、お口周りの習癖を改善したりする取り組みが小児矯正のメインと言えるでしょう。

小児矯正を行うメリット

お子さんが小さなうちから歯や顎の成長をコントロールすることは、将来的に大きなメリットがあると言えます。

顎の成長をコントロールできるのは小児矯正だけ

成人矯正になると顎の成長をコントロールすることはできません。
早い段階で顎の発育にアプローチすることで、正しい歯並びを実現することができます。

歯が動きやすく、痛みが少ない

骨が柔らかく、成長の力を使って治療ができる小児矯正は、お子さんの負担が少ないというメリットがあります。
大きな痛みを感じることなく治療を進められるのは小児矯正の魅力です。

装置に適応しやすく、ストレスが少ない

子どもは大人に比べると矯正治療に慣れるまでに時間がかからないと言われています。
装置に慣れるまでのストレスが少ないという点は、小児矯正の大きなメリットです。

抜歯矯正のリスクを軽減できる

顎を広げて正しい成長を促すことにより、将来的に永久歯がまっすぐ生え揃うスペースを確保し、抜歯矯正の可能性を減らすことができます。

お口周りの気になる癖を改善できる

小児矯正を行うことは、口呼吸や歯を押す癖など、お子さんの気になる習癖を改善するきっかけにもなります。

小児矯正のⅠ期治療・Ⅱ期治療

小児矯正は、大きく分けて成長期に顎の骨をコントロールする「Ⅰ期治療」と、永久歯が生え揃ってから歯並びを整える「Ⅱ期治療」の二つがあります。
年齢に合わせて治療を進めていきましょう。

Ⅰ期治療とは

Ⅰ期治療では、顎の骨格にアプローチする治療を行っていきます。
顎の骨が小さかったり、上下の顎のバランスが悪かったりすると、将来生えてくる永久歯が正しく並ぶことができず、叢生など不正咬合のリスクが高くなってしまいます。

そこで、プレオルソや小児拡大床など専用の装置を用いて顎の骨を広げ、歯が正常な位置に生え揃う土台を作っていくのです。

Ⅰ期治療ができる年齢

症例によって異なりますが、Ⅰ期治療は基本的に乳歯から混合歯列期に行います。
多くの場合は4.5歳から開始して2〜4年程度をかけて治療を進めていきます。

Ⅰ期治療で使用する装置

Ⅰ期治療ではプレオルソや床矯正装置などマウスピース装置を中心に治療を行います。

Ⅱ期治療とは

Ⅱ期治療は、永久歯が生え揃ってから行う治療で、いわゆる成人矯正と同じ内容です。
先にⅠ期治療をしておくことで、永久歯の抜歯をせずに歯並びを整えられる可能性が高くなります。

また、短期間で治療を終えることができるなど、お子さんの負担も軽減されます。

Ⅱ期治療ができる年齢

Ⅱ期治療は、Ⅰ期治療を終えたタイミングで移行することが一般的です。
多くの場合は永久歯が生え揃う中学生以降に開始します。

Ⅱ期治療で使用する装置

Ⅱ期治療は通常の成人矯正同様に治療を行うため、ワイヤーやマウスピースを使用して治療を進めていきます。

オフィシャルサイトはこちら pagetop
0829340151 WEB予約 オフィシャルサイト

menu bg